ハッピー鉄道学園
2019年 03月 21日


鉄道を活かした「子育て・塾・居場所・療育」の場です。
「子育て」「塾」
鉄道はどこを切っても子どもの成長に合わせることが出来ます。
幼児期:動くものを追い、色を認識する・・・人間の本能
学齢期前半:分類する・・・図鑑
学齢期後半:追求する・・・乗鉄、撮鉄、音鉄
これの過程で自然に「数字、文字、計算」など認知スキル(いわゆるお勉強)が育ち、実際電車に乗ることで「ルール、我慢、やさしさ」など否認知スキル(いわゆる社会性)が育ちます。
「居場所」
生きづらさのある場合、子どもでも成人でも、鉄道が好きなら大丈夫!
教室の目の前を東海道線が走ります。思う存分鉄道を見てましょう。
気の会う鉄道仲間と会えるかも。
「療育」
ハンディーのある場合、好きな鉄道でハッピーライフを!
鉄道は完璧に構造化・システム化されています。一度覚えれば一生の宝です。
幼児クラス
週一回午前中1時間・親子
小学生低学年クラス・小学生高学年クラス
週一回午後1時間
その他、支援クラス・マニアクラス・個人クラスがあります。
教室は藤枝駅北口徒歩3分。戸建て、目の前は東海道線です。
問合せ: taiyo-h@ma.tnc.ne.jp
by taiyo-hospitality
| 2019-03-21 08:12
| 子育て佐々木正美先生