人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自閉症の鉄ちゃん、全員集GO!他の障害や、ちょっと気持ちが落ちてしまった人も、鉄道が好きなら大丈夫!出発進GO!


by taiyo-hospitality
♪幻なんかじゃない 人生は夢じゃない♪

「こんなはずじゃなかった。ああなりたい、こうなりたい。よし今から夢を叶えよう!叶なわない夢はない!」と言っているのだろうか?

いや「与えられた人生を生きよう。今を、そののままを生きよう。夢や幻で今と違う自分を追うのではなく。」と、山内は「夢じゃない」の部分を解釈する。人生って夢じゃないんだ。なぜなら ♪僕たちはハッキリと 生きてるんだ♪♪それよりももっと赤い 血が 体中を流れてるんだぜ♪ の歌詞が続いているから。そう、体中に血が流れている今が人生なんだ。生きている現在を重視しよう。

そして♪僕たちはなんとなく 幸せになるんだ♪

「少年の詩」と同様これまた悩み多き若者へのメッセージであるとともに、先天性の障害を持つ人たちや生きずらさを感じている人たちへのメッセージとしても通じる。

でも最近の障害等のある人の理解啓発をうたって、年に一回、丸一日行うテレビ番組などで障害者でも「あきらめるな!やって出来ないことは無い!ほらだれだれは成し遂げた!」的理解啓発は?と言う印象もある。

ブルハ流の ♪はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい 僕たちはなんとなく 幸せになるんだ♪ でいいじゃんと言いたい。重要なのは幸せになることじゃないのかな~?

さらに言えば ♪何年たってもいい♪ 

だから夕暮れなのかも。


ブルーハーツの歌詞に観る 夕暮れ_f0195579_08270428.jpg

# by taiyo-hospitality | 2021-01-15 20:07 | ブルーハーツの歌詞に観る
♪言葉はいつでも クソったれだけど 僕だってちゃんと考えてるんだ♪

♪●●達はいつも 不安にするけど それほど大切な 言葉は無かった♪

♪少年の声は 風に消されても ラララ・・・ 間違っちゃいない♪


伝わらない時の彼のイライラ。伝わらない、相手にされない、でも彼はちゃんと考えてる。

●●と言う立場なのに彼に投げかけた言葉で彼を不安にしてしまう。だから彼は●●を頼りにしない。大人に不信感を抱いてしまう。

言っても全て打ち消されてしまう。だから ♪大人たちに 褒められるような バカにはなりたくない♪


言葉はいつでもクソったれだけど、って言っているのは、言葉って難しい、言葉って大切なんだと実感したからでは?

じゃ、何をすればいいのか?どれだけすればいいのか?

How many?How much?・・・The answer is blowin' in the wind.

時間がかかる。時間が解決する。即興で×××を持って立っても解決にはならないということも分かった。少年の声は・・・間違っちゃいない。


このもがきは思春期の若者達だけじゃなく、言葉のコミュニケーションが難しい障害や特性を持つ人達にも当てはまる。


2020年12月31日、こどもや若者達、自閉症スペクトラムの人達が虐げられない社会を願って。
I'll call you a man someday soom.


ブルーハーツの歌詞に観る 少年の詩_f0195579_19303445.jpg


# by taiyo-hospitality | 2020-12-31 19:33 | ブルーハーツの歌詞に観る
新型コロナ禍においても 社会関係ではなく経済システム偏重の社会を目指すのか?
いや、現に目指している


大切なものを狂わせたもの_f0195579_19371892.jpg



# by taiyo-hospitality | 2020-11-30 19:40 | How dear you

自閉症スペクトラム

自閉症系の人には自閉症軸で対応すればいいだけ。
健常者軸で対応するからこじれる。こじらしておきながら「問題行動」と処理する。

でも保護者には過酷。

国が対応すればいい。

でも対応してくれない。だから一校長が、一保護者がここまでやってくれている。

この個人から得た結論を国が採用すればいい。

制度とは何のために、誰のためにあるのか?

自閉症スペクトラム_f0195579_19434274.jpg
 すばる舎

自閉症スペクトラム_f0195579_19435697.jpg
基本的にはTEACCH、佐々木先生の理念。本人に合わせる。自閉症のままで幸せになる。でもそれが保護者だけでは大変なので障害福祉政策がサポートすべきなのに政策の軸は健常者目線。

自閉症スペクトラム_f0195579_19432932.jpg
世田谷区立桜丘中学 西郷校長。校長の役目を果たしている。助かる生徒がたくさんいる。自閉症スペクトラムのままで。



# by taiyo-hospitality | 2020-10-31 19:45 | 自閉症

障害者政策 How dear you!

グループ移動支援でファミレスに行った。S.O君はそれぞれの人が注文したメニューに合わせてフォーク・ナイフ・スプーン・箸をそれぞれの人の前に置いた。

移動支援でM.A君と日帰り温泉に行った。帰り、温泉前のバス停のベンチで。後から来た高齢者に彼は「どうぞ」と言って席を譲った。

移動支援でS.K君と彼の好きな路線バスに乗った。バスを降りた時に彼は言った「キヘイ」。

移動支援でM.K君とカラオケに行った。歌いたい歌のタイトルを一晩かかって彼は書いてきた。


彼は好きなことを通じて字を覚える。彼にはその能力がある。
彼は人の役に立ちたい。彼にはその能力がある。
やりたいことはひとりでやってのける。彼にはその能力がある。

彼の発音は不明瞭だ。支援者に解読する能力があればいい。
彼は時間がかかる。支援者に待つ能力があればいい。
彼はやりたいことが出来る。支援者にやりたいことに対する共感能力があればいい。

しかしながら、この一週間で別の保護者から聞いた障害者施設の彼らに対する対応は、
「施設から朝の着替えが遅いから家から作業着を着てきてもらえませんか?他の利用者と一緒にスタートできないと・・・」って言われたんですよ。
「作業中、独り言がなくならないのなら、預かれません」って言われたんですよ。


国の健常者軸にたった政策とそれに従う行政や障害者施設運営者により、上記4名の内、通所渋りが1名、不通所が1名。
通所渋りや不通所は現在の障害者政策への本人の訴えなのに、「問題行動」と言っている障害者施設、行政・国。How dear you!

救いは、楽しみのために休ませることを肯定的にとらえている親が1名いること。施設通所をやめた親が1名いること。



障害者政策 How dear you!_f0195579_19215784.jpg

障害者政策 How dear you!_f0195579_19211488.jpg

障害者政策 How dear you!_f0195579_19204809.jpg

障害者政策 How dear you!_f0195579_19202095.jpg














# by taiyo-hospitality | 2020-09-30 19:27 | ガイドヘルプ紀行